◇定期テストの2週前から毎日試験勉強可
「夏の演習」(7/20~8/29)の募集要項です。 西村が指導できる人数は12名前後です。
全6ページですが、2ページ目の写真(数学の記述例)は省きました。...
ある英単語(特に動詞)に与えた訳語がうすっぺらいと、文内容を理解できない原因となる
早大文学部 2022年英語 Ⅰ番の(B) 冒頭の文We can easily (conflict / confront / contact / contrast ) the purely musical appreciation of a symphony with that of listeners to whom it is primarily or solely the starting point for things so inaudible (and therefore non-musical) as emotions and visual images....
夏の日程表です
**関係書類配布は7月4日(月)以降になります。・受験生 : 20回まで選択 時間制限なし・非受験生: 14回まで選択 ・費用は一律「月謝+10,000円」です...
中3 質問への回答;三角柱の切断でできる立体の体積(別の証明)
当該立体を三分割しました。「頂点A,頂点Dから、それぞれ底面に垂直に切ったときの切断面を・・・とする。」等は省略しました。補ってね。...
現在進行中の英語オプション(すべて添削が前提)
長文読解は読んだ量に比例して、より速くより正確に読めるようになります。リスニング力は聞いた量ではなく、真似て発語・発音した量に比例するように見えます。たとえば、「ぐっど おぶ ゆー」ではなくて、「グッドブ ユー」fool とwho'llは別の音です。...
中3:V模擬・W模擬の準備を始めます
8月末実施予定の「V模擬・W模擬」にむけて準備指導を始めます。英数国理社の指導です。試験範囲のほとんどが中1中2範囲です。6月27日(月)から、約2ヶ月かけて丁寧に指導します。7月の模試ではありません。8月以降の模試がターゲットです。もちろん、英語・数学(中3範囲)の指導は並行して行います。模試は、試験範囲を復習してから、受けましょう。何の準備もなく、漫然と受けるのはやめましょう。悲しい偏差値を背負いこむ前に、...
「私大難易度ランキング表(河合塾)」が更新されました
大学入試の実態をどれほど正確に反映しているのかは?です。①1科目入試、2科目入試、3科目入試、4科目入試が、あるいは、共通テスト利用、TEAP利用などが、いっしょくたにランク付けされている。②AOや指定校推薦の枠を増やす=一般入試枠を減らす ことによって偏差値をつりあげているように見える(早慶立教など)。とは言え、これは、戦後の受験界を支えてきた、忌まわしくも強烈な洗脳力を持つ「イメージ装置」であるわけで...
強行されようとしている、東京都の「英語スピーキングテスト(高校入試)」のための準備
① 基本単語1000語以上をゲットする (長文読解を考えれば、2000語以上が身のため)② 英文を訳す(読む)時には、いつも左から右に、決して、後ろから前に訳し戻さない。③ リスニング教材で聞き取れない箇所を、スクリプトで確認し、教材そっくりにspeakします。繰り返し聞くだけは ☓ です。繰り返し声に出して読むが ○です。「聞こえないものは発音できない、発音できないものは聞こえない」と思え。②の例、ただし高校生用(...