上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ の全記事リスト。
2023/01/31
* 中3、箱ひげ図、特訓中! ( 記事 )
2023/01/27
* 早大文・文講 英語の解き方(訳し方) ( 記事 )
2023/01/24
* 早大 文・文講の英語の解き方(直前篇) ( 記事 )
2023/01/22
* 都立高校入試:国語の作文演習始めましたよ ( 記事 )
2023/01/16
* 2022年早大政経(総合問題)5番 ( 記事 )
2023/01/10
* パラグラフの中心部を見つける練習 ( 記事 )
2023/01/03
* 本日1/3から指導再開です ( 記事 )
2022/12/26
* 冬休みも平常運転です ( 記事 )
2022/12/26
* 中3私立英語演習 対話篇(2)の解説(読み方) ( 記事 )
2022/12/09
* 都立入試のための理科、天体のわかり方 天体の説明図はほとんど嘘 ( 記事 )
2022/12/09
* 受験中3:冬のテキストが到着したよ ( 記事 )
2022/12/02
* 冬休み期間の日程です ( 記事 )
2022/11/29
* 2020 明大T日程 英文解釈演習2 *太文字部分の訳、代名詞は元に戻して訳す ( 記事 )
2022/11/26
* V模擬;数学-3番-問3の別解 ( 記事 )
2022/11/14
* 英語講読演習2021明大T日程1~2(未知の単語はそのまま訳す) ( 記事 )
2022/11/05
* 中3期末対策;イオンと組成式、二次関数ワンポイント問題、「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」の作文演習 ( 記事 )
2022/10/28
* 10/24~26の指導内容です ( 記事 )
2022/10/22
* 国語入試問題演習;「地政学と経済学」2018早大商 ( 記事 )
2022/10/12
* 受験中三; 相似・円周角・三平方、 二次関数の入試問題演習 ”熱烈指導中” ( 記事 )
2022/10/11
* 国語入試問題演習教材:翻訳論 『余が翻訳の標準(二葉亭四迷)』ほか 2017早大文化構想 ( 記事 )
2022/10/10
* 木・日・祝祭日はお休みです。本日(10/10)が指導日に当たる人は、代替日を設けてください。その際、連絡等は不要です。+++早大文・文化構想の国語出題資料 西郷南洲翁遺訓集 ( 記事 )
2022/10/10
* 高2英文解釈演習 2018中央大学 法7番 ( 記事 )
2022/09/30
* 変量xをy(=ax+b)に変換するとは (2022慶應看護の数学Ⅲ番) ( 記事 )
2022/09/26
* 「データの分析」入試問題演習 2022年慶応出題分 ( 記事 )
2022/09/17
* 翻訳文学としての魯迅「故郷」(中3教科書)「だんな様!」の場面 ( 記事 )
2022/09/17
* 大学受験英作文演習No.35(添削) ( 記事 )
2022/09/16
* 中3 国語「故郷」の解説③ 「閨土篇」 ( 記事 )
2022/09/16
* 中3 国語「故郷」の解説② P.103~105 「ヤンおばさん篇」 ( 記事 )
2022/09/14
* 国語演習:早大商学部(2017) ( 記事 )
2022/09/14
* 添削NOW(9月の添削とAO/推薦の作文校正) ( 記事 )
2022/09/10
* 口語訳完成練習(2016九大「有明の別れ」) ( 記事 )
2022/09/10
* 受験中3:求角問題②の考え方 ( 記事 )
2022/09/10
* 英文解釈演習(中大法2018) ( 記事 )
2022/09/09
* 受験中3:求角問題①の考え方 ( 記事 )
2022/09/08
* 受験中3:次の角度を求めよ① ( 記事 )
2022/09/08
* 受験中3:次の角度を求めよ② ( 記事 )
2022/09/01
* 9月の指導は、9月2日(金)からです+「古本説話集の口語訳」 ( 記事 )
2022/08/27
* 国語入試問題演習(私大) ( 記事 )
2022/08/27
* 中3;V模擬の一次関数 ( 記事 )
2022/08/24
* V模擬の空間図形 その3 ( 記事 )
2022/08/23
* V模擬の空間図形 その2 ( 記事 )
2022/08/16
* 8/16→ジェンダー論:Gender stereotypes are, and always have been, all over the advertising world.(2022早大文構) ( 記事 )
2022/08/03
* 数列;分数を引き算に変形する ( 記事 )
2022/07/30
* 国語入試問題演習 「自己責任論」を理解するために 早大(文)2010小坂井敏昌『責任ー責任概念と近代個人主義』 東京大2020 小坂井敏昌「『神の亡霊』6 近代の原罪 」 ( 記事 )
2022/07/26
* 本日(7/26)が「夏の演習」公式日程の初日になります。受験生は22回、非受験生は14回まで。指導時間・学習時間の制限はありません。 ( 記事 )
2022/07/18
* 7月18日(月)が指導日の人は代替日を設けてください ( 記事 )
2022/07/13
* V模擬(7/10)の数学
空間図形5番の問2 ( 記事 )
2022/07/05
* 早大文英語入試問題(2022)Ⅰ(B) の冒頭(試訳) ( 記事 )
2022/07/04
* 「夏の演習」(7/20~8/29)の募集要項です。 西村が指導できる人数は12名前後です。 ( 記事 )
2022/07/02
* ある英単語(特に動詞)に与えた訳語がうすっぺらいと、文内容を理解できない原因となる ( 記事 )
2022/06/27
* 中3 質問への回答;三角柱の切断でできる立体の体積(別の証明) ( 記事 )
2022/06/27
* 高2:質問への回答(化学) ( 記事 )
2022/06/25
* 現在進行中の英語オプション(すべて添削が前提) ( 記事 )
2022/06/25
* 中3:V模擬・W模擬の準備を始めます ( 記事 )
2022/06/22
* 「私大難易度ランキング表(河合塾)」が更新されました ( 記事 )
2022/06/20
* 強行されようとしている、東京都の「英語スピーキングテスト(高校入試)」のための準備 ( 記事 )
2022/06/17
* 全訳演習Higher security than passwords or identification numbers.(2017早大商) ( 記事 )
2022/06/15
* 慶應薬の2022数学 ( 記事 )
2022/06/10
* discussは他動詞だから ( 記事 )
2022/06/10
* たとえ、試験範囲のある、限定された「中間・期末のテスト」のためのテスト勉強であっても、 ( 記事 )
2022/06/10
* 定期テスト準備応援中 ( 記事 )
2022/06/06
* 大きな雹(ヒョウ):早大文2022英語5番前半の訳 ( 記事 )
2022/06/06
* 土曜日(6/4)の質問: 「雨の降る日」について、「雨の」は、「降る」の主語と習いました。 ( 記事 )
2022/05/30
* 早大英語演習(2022文学部1) ( 記事 )
2022/05/23
* 中3数学;平方根追加 ( 記事 )
2022/05/23
* 数学:合同式について ( 記事 )
2022/05/21
* 5月16、17,18、20日の「指導メモ」から ( 記事 )
2022/05/20
* 英語読解演習:『The Long Goodbye? 』の訳 ( 記事 )
2022/05/17
* 英語読解演習(The Long Goodbye) ( 記事 )
2022/05/17
* 英語入試問題演習(当面の教材) ( 記事 )
2022/05/17
* 早大国語演習(7月までの使用教材) ( 記事 )
2022/05/13
* 国語入試問題演習(2009九州大学) ( 記事 )
2022/05/13
* 中3理科入試問題(定滑車・動滑車) ( 記事 )
2022/05/10
* 英語演習23:Heaven Can Wait ( 記事 )
2022/05/10
* 数学質問(toda) ( 記事 )
2022/05/10
* 中3数学文章題1(やや難) ( 記事 )
2022/04/25
* 早大国語入試問題演習No.3 ( 記事 )
2022/04/25
* 黄金週間中の指導日について ( 記事 )
2022/04/20
* 中3現在完了のまとめ ( 記事 )
2022/04/20
* 早大英語全訳演習(2017商学部) ( 記事 )
2022/04/09
* 早大英語全訳演習2(その2) ( 記事 )
2022/04/09
* 中3国語入試問題添削演習を開始しました ( 記事 )
2022/04/08
* 早大英語全訳演習2(その1) ( 記事 )
2022/04/02
* 高3 早大国語演習No.2 ( 記事 )
2022/03/29
* 3月28,29日の指導概要 ( 記事 )
2022/03/22
* 早⼤国語騒動についてのメモ ( 記事 )
2022/03/22
* 新中3「英語長文問題」の添削指導について ( 記事 )
2022/03/19
* 当塾の英語指導メソッド(高校生)について ( 記事 )
2022/03/14
* 『春の勉強会』の申し込み票です ( 記事 )
2022/03/09
* 新中3の因数分解補習プリント ( 記事 )
2022/03/05
* 3月5日(土)指導を再開します ( 記事 )
2022/03/04
* 緊急連絡;3月4日(金)休みます ( 記事 )
2022/02/28
* 英語、数学、の質問へ ( 記事 )
2022/02/24
* 2022年度の手続きについて ( 記事 )
2022/02/22
* 新年度の指導について ( 記事 )
2022/02/15
* 「塾生の進学先」を更新しました ( 記事 )
2022/02/07
* 中1・中2テスト勉強の仕方について ( 記事 )
2022/02/01
* 連絡(中3、高2、高3) ( 記事 )
2022/01/14
* 本日1/14の返却分 ( 記事 )
2022/01/12
* 入試問題の解き方演習 ( 記事 )
2022/01/04
* 明けましておめでとうございます ( 記事 )
2021/12/28
* 本日の中3テスト演習 ( 記事 )
2021/12/28
* 12月27日(月)の出席状況 ( 記事 )
2021/12/20
* 受験中3の指導について ( 記事 )
2021/12/03
* 国語入試問題添削演習 一覧 ( 記事 )
2021/12/03
* 数学入試問題添削演習(補) ( 記事 )
2021/11/30
* 12月 + 冬休み期間中の日程について ( 記事 )
2021/11/20
* 高2の入試問題演習(英国)を開始します。その1 ( 記事 )
2021/11/09
* 定期テスト対策;質問はお早めに ( 記事 )
2021/10/18
* 高校生;英語演習状況(10月18日) ( 記事 )
2021/09/29
* プリント印刷不良について ( 記事 )
2021/09/27
* 「不平等と成長」の訳し方 ( 記事 )
2021/07/19
* 7月19日(月)の指導について ( 記事 )
2021/07/02
* 7月と8月の日程について ( 記事 )
2021/06/04
* 教材変更:英語入試問題演習 ( 記事 )
2021/05/21
* 国語記述演習5(添削) ( 記事 )
2021/05/19
* 朱弁「曲洧旧聞」の書き下し文です ( 記事 )
2021/05/19
* お願い;定期テスト準備について ( 記事 )
2021/05/18
* y=xを軸にしてできる回転体メモ ( 記事 )
2021/05/14
* 条件英作文の1例(和文) ( 記事 )
2021/05/12
* 英単語学習法;リクエストに応えて ( 記事 )
2021/05/12
* 英紙講読演習(希望者のみ) ( 記事 )
2021/05/07
* 添削:本日返却分(5/7) ( 記事 )
2021/04/29
* ゴールデンウイーク期間中の日程 ( 記事 )
2021/04/14
* 塾のホームページがダウンしています ( 記事 )
2021/04/12
* 4月の添削指導状況(1)英語 ( 記事 )
2021/03/15
* 態の変換プリント(新中3用) ( 記事 )
2021/03/05
* 「理系確率」プリントの訂正 ( 記事 )
2021/03/03
* 英語入試問題演習の手順 ( 記事 )
2021/02/26
* 3月2日(火)から新年度になります ( 記事 )
2021/02/12
* 入試が始まっても、入試問題演習と添削 ( 記事 )
2021/02/03
* 早大入試サンプルの和訳訂正 ( 記事 )
2021/02/01
* 英語入試サンプルの訳 ( 記事 )
2021/01/20
* 私大国語入試問題演習1月No.8 ( 記事 )
2021/01/05
* 2021年1月の日程 ( 記事 )
2020/12/30
* 12月+冬休みの日程について ( 記事 )
2020/12/14
* 数学入試問題添削用;今週分 ( 記事 )
2020/12/14
* 教室では不織布マスクを着用してください ( 記事 )
2020/12/09
* 教室の換気等について ( 記事 )
2020/10/27
* 早大国際教養学部入試問題 Writingのサンプル ( 記事 )
2020/10/27
* 高2 私立国語演習を11月からスタートします ( 記事 )
2020/10/06
* 10月:特別な休みはありません ( 記事 )
2020/10/06
* 千葉大数学(2013年)の7番です ( 記事 )
2020/09/05
* 私大偏差値(河合塾7月) ( 記事 )
2020/08/14
* 「国語 大学入試問題演習」一覧表の訂正 と 自己責任論 ( 記事 )
2020/07/25
* ”2020年夏の演習” 申込用紙(日程表) ( 記事 )
2020/07/22
* 「夏(8月)の演習」の指導例 ( 記事 )
2020/07/20
* 感染拡大防止中ですが ( 記事 )
2020/06/29
* 英語入試問題演習=expectについて ( 記事 )
2020/06/16
* √(1-t二乗)とは何か。 ( 記事 )
2020/06/12
* 国語入試問題演習例(現在進行中) ( 記事 )
2020/06/10
* 6月9日(火)-の指導状況 ( 記事 )
2020/06/09
* 今週の英語全訳演習、そのイントロだけ ( 記事 )
2020/06/08
* 国語入試問題演習6月以降分 ( 記事 )
2020/06/01
* 6月1日(月)指導再開 ( 記事 )
2020/05/28
* 「休業中」のお知らせ ( 記事 )
2020/04/06
* 緊急連絡 本日から指導を中止します ( 記事 )
2020/03/28
* 春の指導4回目(3月27日) ( 記事 )
2020/03/21
* 春の指導(予約制)について ( 記事 )
2020/03/02
* 3月中の指導について ( 記事 )
2020/02/26
* 3月から新年度になります ( 記事 )
2020/01/28
* Coronavirus: Death toll climbs to 106 as China tightens measures ( 記事 )
2020/01/09
* センター英語の6番(2008)の全訳 ( 記事 )
2020/01/08
* センター確率 特訓中 ( 記事 )
2019/12/26
* 冬の指導メモ:受験中三 ( 記事 )
2019/12/14
* ⅲの直訳(Mくん用) ( 記事 )
2019/12/03
* 12月の日程とお知らせ ( 記事 )
2019/11/20
* センター数学ほか 添削指導中 ( 記事 )
2019/11/14
* 英語演習;英文解釈13 ( 記事 )
2019/11/12
* 回答(MHさんへ):角AOCがθです ( 記事 )
2019/10/28
* 回答:Writing 「親は最良の教師か」の文案 ( 記事 )
2019/10/24
* 数学演習 積分11、12番 ( 記事 )
2019/10/17
* 国語演習課題13;いじめと記号 / ア・プリオリについて ( 記事 )
2019/10/16
* よく出る:「演繹(的推論)と帰納(的推論)」を英語で読む ( 記事 )
2019/10/11
* 高3演習;Government and expertise ( 記事 )
2019/10/11
* 「論語集註」の書き下し文です ( 記事 )
2019/10/11
* (更新) 台風接近と指導について ( 記事 )
2019/09/24
* 高校生 英語演習 10月の演習教材 ( 記事 )
2019/07/30
* 高校生:国語入試問題演習(8月) ( 記事 )
2019/07/24
* (英語演習)投票率を上げる方法(中大法2018) ( 記事 )
2019/07/10
* 7月英語演習(高1高2高3) ( 記事 )
2019/07/09
* びっくり!!立教大学の新入試 ( 記事 )
2019/07/04
* SWさんへ:東大の英語教材から ( 記事 )
2019/06/29
* 7月の英語演習(高1~高3) ( 記事 )
2019/06/24
* 高1高2のための「理系確率」演習 ( 記事 )
2019/06/22
* 中3英語教材について ( 記事 )
2019/06/21
* 文科省は教育市場の要請で動いている ( 記事 )
2019/06/14
* 余事象の使い方ー東工大2010 ( 記事 )
2019/06/14
* 「英語の倒置」は語句を入れ替えることではありませんよ ( 記事 )
2019/05/30
* 「日曜日の英検」ライティング 添削 ( 記事 )
2019/05/29
* 英文解釈K2011の一部 ( 記事 )
2019/05/28
* MKさんへ:部分積分の例題1 ( 記事 )
2019/05/21
* 高1・高2・高3が 英語力をつけるための演習 ( 記事 )
2019/05/16
* 大学入学共通テストのリアル ( 記事 )
2019/05/09
* はい、いつもフリクションペンです ( 記事 )
2019/05/08
* 高2高3 英語全訳演習5の後半 ( 記事 )
2019/05/07
* 唐組「ジャガーの眼」 ( 記事 )
2019/05/06
* 5月・6月の国語(大学入試)問題演習 ( 記事 )
2019/04/20
* 2019/04/19の指導状況 ( 記事 )
2019/04/08
* 高校数学記述演習(添削用) ( 記事 )
2019/04/08
* 高2高3の入試国語演習について(その2) ( 記事 )
2019/03/25
* 高2高3の国語(〇×問題)評論文について ( 記事 )
2019/03/18
* (新)高1高2の英文解釈演習について ( 記事 )
2019/03/08
* 3月の国語:入試問題演習 ( 記事 )
2019/03/05
* お尋ねの「新中3受験指導」について ( 記事 )
2019/02/19
* Sさんへの回答:早大文の穴埋め問題 ( 記事 )
2019/02/10
* U君へ:2015 文化構想国語チェック ( 記事 )
2019/02/04
* 高2:入試問題演習:資料「とはずがたり」 ( 記事 )
2019/01/30
* 作図問題(質問)の考え方 ( 記事 )
2019/01/29
* 今こそ入試問題を解く・・・英語の例 ( 記事 )
2019/01/03
* 島田君、おめでとう!! ( 記事 )
2018/12/27
* 冬の小論文演習1~3 ( 記事 )
2018/12/25
* 冬期;受験英語演習(高3) ( 記事 )
2018/12/13
* 高2英語入試問題演習 ( 記事 )
2018/12/13
* 冬の演習;受験中3数学テキスト例 ( 記事 )
2018/12/03
* 冬の演習・年始年末の日程ほか ( 記事 )
2018/11/27
* 国語演習(中3~高3):「開発空間の暴力」 ( 記事 )
2018/11/27
* 高3英語入試問題演習 11月第4週から ( 記事 )
2018/11/24
* 英語演習;The Meaning of the Koran (2) ( 記事 )
2018/11/22
* 英語演習;The Meaning of the Koran (1) ( 記事 )
2018/11/14
* 英語入試問題の作り方:慶応商 ( 記事 )
2018/10/22
* 英語入試問題全文訳;2017年早大社会科学5番 ( 記事 )
2018/10/01
* 「とはずがたり」の質問へ ( 記事 )
2018/09/22
* 入試問題演習:数学:早大商(今年の2番と3番)です ( 記事 )
2018/09/22
* 入試問題演習:早大英語の経過報告 ( 記事 )
2018/09/06
* 2017早大政経:英語:整序問題 ( 記事 )
2018/09/03
* 入試問題演習:英語:早大政経2017の2番 ( 記事 )
2018/08/31
* 入試問題演習:早大文構:英語訂正 ( 記事 )
2018/08/28
* 夏休み明けテスト対策について ( 記事 )
2018/08/27
* 数学入試問題演習:No.12の欠落部分 ( 記事 )
2018/08/21
* 中3 英語整序問題の解説 ( 記事 )
2018/07/28
* 台風12号/7月18日(土)の指導について(2) ( 記事 )
2018/07/28
* 台風12号/7月18日(土)の指導について ( 記事 )
2018/07/17
* 2017年早大法学部;英語(Covering: The Hidden Assault on Our Civil Rights )を読む(2) ( 記事 )
2018/07/09
* 2017年早大法学部;英語(Covering: The Hidden Assault on Our Civil Rights )を読む(1) ( 記事 )
2018/06/30
* K高校の漸化式プリント ( 記事 )
2018/06/28
* "Our Awful Prisons"の第4パラグラフ ( 記事 )
2018/06/27
* 夏の日程(7月・8月)です ( 記事 )
2018/06/23
* 早稲田の難化は一時的 ( 記事 )
2018/06/21
* 6月20日(水)の指導状況 ( 記事 )
2018/06/21
* 今週のテーマ:国語記述演習(個別) ( 記事 )
2018/06/14
* 英文解釈演習 早大文(2017)2番(A)(B) ( 記事 )
2018/06/11
* 「前進か?後退か?」早稲田の新入試制度 ( 記事 )
2018/06/08
* KA:日本史質問への回答 ( 記事 )
2018/06/08
* 高校国語記述演習8 解答例 ( 記事 )
2018/06/08
* 高1高2英文解釈添削 ( 記事 )
2018/06/06
* 高3英語入試問題演習(2017九大3番) ( 記事 )
2018/06/05
* 高3英語入試問題演習(九州大学2017年2番) ( 記事 )
2018/06/02
* 中学生:定期テスト準備について ( 記事 )
2018/06/01
* 数学追加;早大商(2018) ( 記事 )
2018/06/01
* XXさん、確率の類題です ( 記事 )
2018/05/26
* 古文演習(2017千葉大)口語訳演習:枕草子 ( 記事 )
2018/05/23
* 高3英語入試問題演習 PBL (2) ( 記事 )
2018/05/22
* 5月19日(土)指導状況 ( 記事 )
2018/05/21
* 高3英語入試問題演習 PBL(1) ( 記事 )
2018/05/21
* 5月18日(金)の指導状況 ( 記事 )
2018/05/10
* 口語訳演習「有明の別れ」 ( 記事 )
2018/05/01
* 高3全訳演習(法政2017) ( 記事 )
2018/04/26
* 高3国語:入試問題演習「賭博/偶然の哲学」から ( 記事 )
2018/04/23
* ゴールデンウイーク中の指導について ( 記事 )
2018/04/12
* 指導状況 2018年4月(一部紹介) ( 記事 )
2018/03/17
* 新中三のためのやり直す数学 ( 記事 )
2018/03/15
* 新高3英文解釈(上級用)補注 ( 記事 )
2018/03/08
* 数学(高2)質問への回答 ( 記事 )
2018/03/07
* 春、指導を希望する科目・単元について ( 記事 )
2018/02/28
* ”春の勉強会” について ( 記事 )
2018/02/22
* 高2英語演習(早大2009教育) ( 記事 )
2018/02/17
* リクエストに(都立;円柱の問題:記述) ( 記事 )
2018/02/10
* 高2英文解釈(2009年 早大教育:英語1番全訳) ( 記事 )
2018/02/08
* 2017年の早大社学英語(正誤問題)の解説 ( 記事 )
2018/02/06
* 線分HGの長さ、六角錐の体積(中3から質問へのヒント) ( 記事 )
2018/02/06
* 社学の正誤問題 2010~2017 ( 記事 )
2018/02/01
* 九州大学2016年 英語3番 ( 記事 )
2018/01/11
* “南洲翁遺訓”を指導中 ( 記事 )
2018/01/09
* 都立高校志望挍調査集計、発表さる。 ( 記事 )
2017/12/27
* 英文正誤問題 早大法 2017 Ⅲの(1)質問 ( 記事 )
2017/12/13
* 12月13日 英文解釈演習メモ ( 記事 )
2017/12/12
* 2017年 早大政経 国語2番「ポピュリズム」 ( 記事 )
2017/12/02
* 進学・学習相談について ( 記事 )
2017/12/02
* 2017 九州大学 英語1番 ( 記事 )
2017/12/01
* 11月30日(木)の指導メモ ( 記事 )
2017/11/30
* 高3入試漢文指導メモ ( 記事 )
2017/11/27
* 現在読んでいる英文記事(高2高3英記事講読演習) ( 記事 )
2017/11/24
* 満点がとれる、慶応法の発音問題 ( 記事 )
2017/11/18
* 質問メモ:「確率」問題文を解釈する ( 記事 )
2017/11/14
* 現代を読む「英文解釈演習」メモ ( 記事 )
2017/11/07
* 「無名抄」;高得点への道 ( 記事 )
2017/11/02
* 中学理科:期末テスト準備中 ( 記事 )
2017/10/27
* 10月26日(木)の指導メモ ( 記事 )
2017/10/25
* 11月の日程と期末テスト準備 ( 記事 )
2017/10/14
* 受験中3:10月の演習(再掲) ( 記事 )
2017/10/07
* 想像力で解くのかな?むずい!! ( 記事 )
2017/09/30
* 生活物資が 私たちの体を汚染している ( 記事 )
2017/09/28
* 2017年早大理工英語1番を考える(2) ( 記事 )
2017/09/27
* いろいろな「なむ」について(古典文法) ( 記事 )
2017/09/26
* 2017年早大理工英語1番を考える(1) ( 記事 )
2017/09/07
* 中2英語:助動詞の考え方② ( 記事 )
2017/09/07
* 漢文入試演習「五山堂詩話」書き下し文 ( 記事 )
2017/09/06
* 中2英語:助動詞の考え方① ( 記事 )
2017/09/06
* 十訓抄(口語訳):かの北の方とかやは、春宮大夫公実卿の女、 ( 記事 )
2017/09/05
* 中学生の関数:理解度チェック ( 記事 )
2017/09/02
* 確率の質問:3n枚のカード ( 記事 )
2017/09/02
* (質問への回答)口語の和文英訳 ( 記事 )
2017/09/01
* 受験中3:9月10月指導内容 ( 記事 )
2017/09/01
* 高2:平面ベクトルの質問 (解答例) ( 記事 )
2017/09/01
* 「中間テスト準備」 指導始めたよ。 ( 記事 )
2017/08/28
* こんな指導、あんな指導( 8月25(金)26日(土)) ( 記事 )
2017/08/18
* 漢文2015(名大)書き下し文 ( 記事 )
2017/08/16
* 英語演習:名大1番 下線部訳 ( 記事 )
2017/08/11
* 本日、夏の指導15日目 ( 記事 )
2017/08/02
* 高2・3:漢文演習 「張雄字説」の書き下し文です ( 記事 )
2017/07/24
* 受験中3 夏の演習内容 ( 記事 )
2017/07/21
* 2014 名大 英語1番の導入部 ( 記事 )
2017/07/13
* 中3:英語の復習あるいは再学習 ( 記事 )
2017/06/30
* 数学入試問題演習:別解とメモ ( 記事 )
2017/06/21
* 2014 九大 英語3番 最終パラグラフの訳し方 ( 記事 )
2017/06/20
* 毎月抄の口語訳例・化学質問への返事など ( 記事 )
2017/06/15
* TEAP利用の早大受験とは ( 記事 )
2017/06/12
* 英文直訳のしかた:2013九大3番 ( 記事 )
2017/06/08
* 「学力中位以下層を頑張らせるのは難しい」のはなぜか。 ( 記事 )
2017/06/07
* 日本の教育を危惧する入試問題 ( 記事 )
2017/06/07
* テスト勉強について(中学生) ( 記事 )
2017/06/06
* 中3 平方根(難)を解く ( 記事 )
2017/06/05
* 中3:平方根の頻出計算問題を解く (その2) ( 記事 )
2017/06/03
* 中3:平方根の頻出計算問題を解く ( 記事 )
2017/06/02
* 中2「ニューホライズン」(杉並・世田谷)は、要注意! ( 記事 )
2017/06/01
* 英文解釈演習:2001京大 その2 ( 記事 )
2017/05/30
* 英文解釈演習:2001京大その1 ( 記事 )
2017/05/26
* 英語が嫌いになりそうな中学1年生のために(3) ( 記事 )
2017/05/26
* 英語が嫌いになりそうな中学1年生のために(2) ( 記事 )
2017/05/26
* 高1・高2の受験準備手順と概要 (for parents) ( 記事 )
2017/05/25
* 英語が嫌いになりそうな中学1年生のために(1) ( 記事 )
2017/05/23
* 中学英語:不定詞Ⅱの指導プリント(転載) ( 記事 )
2017/05/20
* 英文解釈訳例(2011九州大1と2) ( 記事 )
2017/05/18
* 受験中3 5~6月 演習メモ(for parents) ( 記事 )
2017/05/17
* 梁塵秘抄口伝集(2016千葉大)のためのプリント ( 記事 )
2017/05/16
* 新テスト(国数)「問題例」発表される ( 記事 )
2017/05/13
* 質問 about 銅の電解精錬 ( 記事 )
2017/05/12
* 整式の除法:質問への回答(DThe) ( 記事 )
2017/05/11
* 大学入試が変わる、驚天動地 ( 記事 )
2017/05/09
* オリーブ・キタリッジ;活きている英単語 ( 記事 )
2017/05/09
* テレビドラマ:「オリーブ・キタリッジ」 ( 記事 )
2017/05/06
* 5月6日(土)指導の概要 ( 記事 )
2017/05/02
* 英語入試問題演習(千葉大)ノート ( 記事 )
2017/04/30
* Youtubeと古楽演奏 ( 記事 )
2017/04/28
* 枕草子「関白殿、黒戸より出でさせ給ふとて」 ( 記事 )
2017/04/26
* ゴールデンウイーク中の日程 ( 記事 )
2017/04/25
* 千葉大 英語(2012年2番)の解説 ( 記事 )
2017/04/20
* 質問への回答:中3数学「リピート学習」 ( 記事 )
2017/04/20
* アルファベットは、「筆記体」をこそ・・・(3) ( 記事 )
2017/04/19
* アルファベットは、「筆記体」をこそ・・・(2) ( 記事 )
2017/04/16
* 受験中3:勉強法の確認 ( 記事 )
2017/04/13
* アルファベットは、「筆記体」をこそ・・・(1) ( 記事 )
2017/04/06
* 中学生の教材について ( 記事 )
2017/04/01
* 3/31の中3指導内容(個人別) ( 記事 )
2017/03/29
* 緑中の一次関数(つづき) ( 記事 )
2017/03/27
* 緑中:旧中2:期末テスト:数学8番の解き直しプリントを作りました ( 記事 )
2017/03/21
* 中学生のための「よくわかる英語」指導について ( 記事 )
2017/03/10
* 春休み中の指導について ( 記事 )
2017/03/09
* 2017年 東北大の和文英訳を考える ( 記事 )
2017/03/08
* 2017年の英作文問題(国立大学) ( 記事 )
2017/03/03
* 新高1:数学ⅠA 4STEPほか ( 記事 )
2017/02/25
* 迷うことはないと思います ( 記事 )
2017/02/25
* ASSCさんへ(数学返事) ( 記事 )
2017/02/23
* 中2からの質問:フラスコ内の空気は・・・ ( 記事 )
2017/02/22
* 2017早大商の英語1番について(訂正版) ( 記事 )
2017/02/21
* 英語演習;早大社学5番(2012年) ( 記事 )
2017/02/17
* 2月16日(木)の指導メモ ( 記事 )
2017/02/14
* 早大国際教養 世界史5番 訳 ( 記事 )
2017/02/10
* 高校入試と見まごう上智数学 ( 記事 )
2017/02/10
* お知らせ:学期末テスト対策指導など ( 記事 )
2017/02/06
* 一橋大学:新英作文添削用 ( 記事 )
2017/02/06
* 英語 誤文訂正問題 その2 ( 記事 )
2017/02/06
* 世界史入試! 質問への回答 ( 記事 )
2017/02/03
* Deenさんへの回答 ( 記事 )
2017/02/02
* 平成29年度都内私立高等学校入学応募者状況 ( 記事 )
2017/02/01
* 中3:三平方 or 相似の証明 ( 記事 )
2017/02/01
* 入試前:英文解釈チェック用1/16 ( 記事 )
2017/01/27
* 中3:入試理科;質問受付中 ( 記事 )
2017/01/21
* 高3長文読解:for TH &SD ( 記事 )
2017/01/10
* 高校入試:校長会志望校調査による新合格基準 ( 記事 )
2017/01/09
* 1月8日の質問への回答 ( 記事 )
2017/01/07
* 1月9日(月)はやすみではありません ( 記事 )
2017/01/05
* 受験中3:直前指導一覧 ( 記事 )
2016/12/17
* 早大社学;正誤問題メモ 15 ( 記事 )
2016/11/21
* 英文解釈 2014京都 解説と考え方(色分け) ( 記事 )
2016/11/09
* 都立西の二次関数(2008) ( 記事 )
2016/10/21
* 受験中3:11月からの数学演習について ( 記事 )
2016/10/06
* 高3入試問題演習:遜志斎集 ( 記事 )
2016/09/23
* 数学入試問題演習 確率解説 ( 記事 )
2016/09/14
* 千葉大2012数学10番 ( 記事 )
2016/09/14
* 高3英語演習:上級編12の解答(その2) ( 記事 )
2016/09/09
* 高3英語演習:上級編12の解答(その1) ( 記事 )
2016/09/07
* 中間テストまで、二週間を切っている人へ ( 記事 )
2016/08/22
* 台風;首都圏直撃の予想 ( 記事 )
2016/08/13
* 2009年センター数学ⅡBの3番について ( 記事 )
2016/08/03
* 西村の夏休みについて ( 記事 )
2016/07/19
* 夏時間スタート:午後2時から入室可 ( 記事 )
2016/07/04
* 7月2日(土)の指導メモ ( 記事 )
2016/07/02
* 国語入試問題:自明なもの ( 記事 )
2016/07/02
* English Vocabulary for TOEIC ( 記事 )
2016/06/14
* TOEIC変更された出題形式 ( 記事 )
2016/05/30
* 高3数学添削;中点について ( 記事 )
2016/05/28
* 高3高2:全訳英語訂正:Steven Pinker ( 記事 )
2016/05/27
* For R.H.:早大教育2003 ( 記事 )
2016/05/26
* 「西郷隆盛遺訓」問題の5;解答例 ( 記事 )
2016/04/25
* 中間テストの準備と連休について ( 記事 )
2016/04/21
* 高1:数学質問(mail)への回答 ( 記事 )
2016/04/19
* 高3;英語課題訳例と国語記述問題(猫のはなし) ( 記事 )
2016/04/14
* 中3 英作文添削開始 ( 記事 )
2016/04/11
* 中学生の英語指導について ( 記事 )
2016/04/09
* (高3)Sampling & Reasoning の整序問題 ( 記事 )
2016/03/30
* 数学入試(文系)演習M4 ( 記事 )
2016/03/30
* 高1質問;因数分解への回答 ( 記事 )
2016/03/28
* 数学入試(文系)演習M3 ( 記事 )
2016/03/26
* 英語演習(高三・卒)Sampling 3rd 解説 ( 記事 )
2016/03/23
* 本日午後3:00から、春の勉強会 ( 記事 )
2016/03/15
* 都立理科 3番の問い1 ( 記事 )
2016/03/14
* 新高1:数学質問への回答 ( 記事 )
2016/03/11
* 2つの放物線と接線(高3演習) ( 記事 )
2016/03/07
* (大学受験)英語全訳演習02について ( 記事 )
2016/03/07
* 新中3:数学の進め方と今 ( 記事 )
2016/03/02
* 入試問題演習指導始めました ( 記事 )
2016/02/19
* 質問:先生はどんな音楽を聴いていますか。イヤホン姿を拝見・・・ ( 記事 )
2016/02/17
* 都立高校 最終応募状況(差替え後) ( 記事 )
2016/02/16
* ぴーえいちさんは7より小 ( 記事 )
2016/02/16
* 都立理科、毎日解説しています ( 記事 )
2016/02/15
* For U :高3数学補注(手書き) ( 記事 )
2016/02/12
* 入試数学:推移図を使わなくても ( 記事 )
2016/02/10
* 3学期定期テスト準備:毎日、質問・自習 可 ( 記事 )
2016/02/10
* 3学期定期テスト準備: ( 記事 )
2016/02/10
* 2月9日実施 千葉県立高校入試問題:数学 ( 記事 )
2016/02/09
* 質問(中2):k高校の数学は?RE ( 記事 )
2016/02/05
* 各自の入試まで、毎日質問可 ( 記事 )
2016/02/04
* 中3 入試直前指導中 ( 記事 )
2016/02/04
* 国語記述演習(高校):追加分 ( 記事 )
2016/01/28
* 高1高2用:英文購読演習(記述と全訳)宗教Ⅱ ( 記事 )
2016/01/27
* 文系数学添削 追加分 ( 記事 )
2016/01/26
* 入試問題演習:早大社学:英語4番について ( 記事 )
2016/01/16
* センター試験が終わったら ( 記事 )
2016/01/14
* 世界史:質問への回答 ( 記事 )
2016/01/12
* 中3 作文・小論の書き方指導と添削について(改) ( 記事 )
2016/01/08
* 都立高校志望校調査集計からの予測(進学研究会) ( 記事 )
2016/01/05
* 高校受験:「データの代表値」 ( 記事 )
2016/01/03
* 1月3日、冬季直前指導を再開しました ( 記事 )
2015/12/28
* 「全学部解きます、早慶過去問」 ( 記事 )
2015/12/08
* 質問への応答(早大国語入試問題) ( 記事 )
2015/12/03
* 中2 数学質問 応答 for KK ( 記事 )
2015/12/03
* 高3国語要約 for U ( 記事 )
2015/12/02
* 中3受験相談について ( 記事 )
2015/12/01
* 冬の演習 日程など(修正) ( 記事 )
2015/11/27
* 高3 英語 2015早大教育2番 ( 記事 )
2015/11/19
* 中3「受験数学パターン演習」開始のお知らせ ( 記事 )
2015/11/18
* 中3 理科天体質問 for S ( 記事 )
2015/11/18
* 高2 数学 for T ( 記事 )
2015/11/18
* 高3 制限英作ヒント for U ( 記事 )
2015/11/13
* (高3) 英語入試問題演習 for Y ( 記事 )
2015/11/13
* (高3) 英語入試問題演習 for U ( 記事 )
2015/11/09
* (高3) 早大政経 国語 1の問3 ( 記事 )
2015/11/07
* (中3)二次関数の質問 への応答 ( 記事 )
2015/11/06
* 質問(中3)「電子配置・価電子の問題ありますか」への返事 ( 記事 )
2015/11/06
* 質問(中2)as-asをもういちど説明してほしい への返事 ( 記事 )
2015/10/29
* 10.25 駿台模試 国語の解説予告 ( 記事 )
2015/10/28
* 英作文 高3 No.36 ( 記事 )
2015/10/23
* 中学生:国語演習添削 ( 記事 )
2015/10/15
* 中3 英単語演習について ( 記事 )
2015/10/08
* Keio SFC 英語1~2の訳 ( 記事 )
2015/10/02
* SAさんへ 「高3 国語入試問題演習教材」 ( 記事 )
2015/09/17
* 一橋2010英語について ( 記事 )
2015/09/15
* 中3 理科:「力学的エネルギーの問題」 ( 記事 )
2015/09/15
* 高3 9月後半の入試問題演習 ( 記事 )
2015/09/14
* シルバーウィークの日程 ( 記事 )
2015/09/10
* 中2英単語英熟語集 配布 ( 記事 )
2015/08/14
* 夏の指導(後期)開始しました ( 記事 )
2015/07/14
* 受験中3プリント追加など ( 記事 )
2015/07/03
* ryoku中:数学質問 ( 記事 )
2015/07/03
* 2015年 夏の日程表 ( 記事 )
2015/06/26
* 高校生:添削指導の現在 ( 記事 )
2015/06/23
* WAさんへ:数A 教科書「事後の確率」の類題 ( 記事 )
2015/06/19
* 数学入試問題演習1306 ( 記事 )
2015/06/19
* 高3英文解釈2000k2訳例 ( 記事 )
2015/06/19
* HAさんへ 中3理科遺伝の問題 ( 記事 )
2015/06/05
* 英文解釈k2000の補註 ( 記事 )
2015/05/29
* 中3数学・英語5月29日配布プリント ( 記事 )
2015/05/29
* 『高校受験 英文法集』をUPGRADEしました ( 記事 )
2015/05/28
* 誤文訂正問題入試1503 ( 記事 )
2015/05/20
* 中間テスト;質問への返事 ( 記事 )
2015/05/16
* 「添削返却」場所の変更について ( 記事 )
2015/05/15
* 国語(大学入試問題演習)の現在 ( 記事 )
2015/05/07
* 高3英文解釈 2000k 訳 例1 ( 記事 )
2015/05/01
* 5月の連休と補習日について ( 記事 )
2015/04/27
* 高3 国語記述演習問題4 ( 記事 )
2015/04/21
* 添削と不得意単元指導について ( 記事 )
2015/03/30
* 京王線トラブルのため ( 記事 )
2015/03/18
* 高3数学入試問題演習 確率補足 ( 記事 )
2015/03/09
* 「高3入試問題演習」:確率訂正 ( 記事 )
2015/02/27
* 春の勉強会 日程など ( 記事 )
2015/02/27
* おかださん、おめでとう ( 記事 )
2015/02/24
* 都立高校入試問題と解答 ( 記事 )
2015/02/06
* 都立高校一般入試 出願1日目 ( 記事 )
2015/01/29
* 高2英文解釈S 訂正 ( 記事 )
2015/01/19
* センター試験 数学IA 新課程 解きました ( 記事 )
2015/01/08
* 都立高校入試競争率(校長会予備調査から) ( 記事 )
2014/12/26
* 2次試験用 数学問題集はこれがいい ( 記事 )
2014/12/25
* 冬の演習 開始しました ( 記事 )
2014/12/18
* 全訳演習:How multiculturalism fails immigrants(3) ( 記事 )
2014/12/17
* 『死者と宗教』2006年入試問題 ( 記事 )
2014/12/16
* 食塩水の濃度プリント4番の解き方 ( 記事 )
2014/12/16
* 全訳演習:How multiculturalism fails immigrants(2) ( 記事 )
2014/12/15
* 全訳演習:How multiculturalism fails immigrants (1) ( 記事 )
2014/11/26
* 数学質問への回答:『反復試行の最大値』 ( 記事 )
2014/11/25
* 『冬の演習』日程です。 ( 記事 )
2014/11/21
* 高校受験:志望校について ( 記事 )
2014/11/20
* GS,SEへ:中3理科(イオン・中和) ( 記事 )
2014/11/19
* RECESSIONの意味 ( 記事 )
2014/11/11
* 中学生;期末テスト;理科について ( 記事 )
2014/10/31
* きょうの添削とチェック ( 記事 )
2014/10/27
* 中3:二次関数1026(修正) ( 記事 )
2014/10/25
* 記述演習「(仮)効率主義と大衆社会資本主義」 ( 記事 )
2014/10/25
* 中3 二次関数まとめ345 ( 記事 )
2014/10/24
* 四面体の切断:ベクトル仕様 ( 記事 )
2014/10/23
* 問題 :四面体の切断 ( 記事 )
2014/10/21
* 高3英文購読演習:the learning strategies 効果的な学習法 ( 記事 )
2014/10/18
* 2014 中央大学 法律 英文解釈 ( 記事 )
2014/10/11
* 英語質問→比例式 x : 4 = 7 : 2 はどう読む、について ( 記事 )
2014/10/03
* 英文の訳 午後9時半 ( 記事 )
2014/10/03
* 比較の慣用表現が覚えにくい? ( 記事 )
2014/10/01
* 9月30日のgraph ( 記事 )
2014/09/24
* 質問の回答:英文解釈 ( 記事 )
2014/09/23
* 質問の回答:数学3番 ( 記事 )
2014/09/23
* 質問の回答:数学4番 ( 記事 )
2014/09/19
* 平成28年度hit-u入試の予告 ( 記事 )
2014/09/17
* 勉強の仕方・当塾の正しい利用法・定期テスト後の指導(中三) ( 記事 )
2014/09/17
* 英作文:副詞の位置 veryとmuch ( 記事 )
2014/09/12
* 英作文、副詞の位置 その2 ( 記事 )
2014/09/11
* 英作文、副詞はどこに書けばいいのか。 ( 記事 )
2014/09/09
* 「境界線の政治学」の読解ポイント ( 記事 )
2014/09/06
* 9月6日(土)質問への回答 ( 記事 )
2014/08/30
* 8月29日英語演習「サンプリング」訳 ( 記事 )
2014/08/29
* 8月28日(木)の添削 ( 記事 )
2014/08/22
* 国文法演習2の指導を始めました ( 記事 )
2014/08/22
* 高校英語「準動詞プリント」投入。 ( 記事 )
2014/08/02
* 八月中の添削指導について ( 記事 )
2014/07/24
* (改)ゲリラ雷雨、停電、 しかして ( 記事 )
2014/07/24
* 夏の勉強会:中三の受験指導について ( 記事 )
2014/07/18
* 7月19日(土)から夏時間です ( 記事 )
2014/07/17
* 《合格 or 不合格体験記》 配布中 ( 記事 )
2014/07/14
* SNSの効用 その2 ( 記事 )
2014/07/05
* 「夏の勉強会について」 ( 記事 )
2014/06/28
* 高2高3用《国語入試問題演習》の今 ( 記事 )
2014/06/27
* ★2014年夏の指導:日程表 ( 記事 )
2014/06/25
* DUO3.0とアプリ ( 記事 )
2014/06/23
* 質問:英語整序問題;関係詞 ( 記事 )
2014/06/17
* 撰集抄 「志賀中将遁世流浪事」解法のイメージ ( 記事 )
2014/06/12
* 絶対値の質問 と ワールドカップ(2題) ( 記事 )
2014/06/10
* 教室入り口のシャッター故障 ( 記事 )
2014/05/31
* A Sister's Eulogy for Steve Jobsの訳補充 ( 記事 )
2014/05/26
* -duce の単語を制覇する ( 記事 )
2014/05/17
* 質問:二次関数の問題(高1) ( 記事 )
2014/05/16
* 質問:中3中間テスト理科 ( 記事 )
2014/05/15
* 質問:1と2をお願いします。 ( 記事 )
2014/05/14
* 補足:k2001の試訳 終 ( 記事 )
2014/05/12
* 質問: 助動詞 「む」の推量と仮想 ( 記事 )
2014/05/08
* 《連絡》ビル外壁工事のお知らせ ( 記事 )
2014/05/01
* 補足:k2001の試訳 つづき ( 記事 )
2014/04/26
* 補足:英文購読レヴェル2 k2001 ( 記事 )
2014/04/26
* 《連絡》ゴールデンウイークの日程と英文購読について ( 記事 )
2014/04/19
* 質問 : for と toなど ( 記事 )
2014/04/16
* 質問:メジアンの別解 ( 記事 )
2014/04/02
* 質問:高2数14番 お待たせ ( 記事 )
2014/03/22
* 《連絡》英語の指導状況(新高3・新高2) ( 記事 )
2014/03/20
* 《連絡》新中3(受験)の指導状況 ( 記事 )
2014/03/20
* 《連絡》国語入試問題演習について(高校生) ( 記事 )
2014/03/13
* 《連絡》春の勉強会申込用紙 ( 記事 )
2014/03/05
* 《連絡》3月と春の日程 ( 記事 )
2014/02/27
* 入試問題が変わると、学力が上がるのか。(その4) ( 記事 )
2014/02/27
* 質問:整序問題くんへ ( 記事 )
2014/02/25
* 入試問題が変わると、学力が上がるのか。(その3) ( 記事 )
2014/02/24
* 入試問題が変わると、学力が上がるのか。(その2) ( 記事 )
2014/02/21
* 入試問題が変わると、学力が上がるのか?(改) ( 記事 )
2014/02/18
* 中2さんへ:口語助動詞の念じ方 ( 記事 )
2014/02/17
* 法政大学多摩キャンパス ( 記事 )
2014/02/10
* 学期末試験準備(中学生)について ( 記事 )
2014/02/07
* 都立高校一般入試 初日の応募状況 ( 記事 )
2014/02/03
* 2012年阪大英語1番英文解釈例 ( 記事 )
2014/01/31
* SSさんへ: 「副詞のまとめ」 ( 記事 )
2014/01/20
* 2014センター数学を解いて ( 記事 )
2014/01/20
* 1月23日(木)は開始時間が遅くなります ( 記事 )
2014/01/18
* 平成26年度大学入試センター試験 問題と正解 ( 記事 )
2014/01/18
* センタ-試験国語、雑感 ( 記事 )
2014/01/06
* 2014年1月の日程 ( 記事 )
2013/12/12
* 訂正!「冬演習:申込用紙」 ( 記事 )
2013/12/09
* 冬の演習-- 申込用紙 pdf ( 記事 )
2013/11/28
* 冬の演習と12月の日程 ( 記事 )
2013/10/31
* The Book Business and its Woes 訳2 ( 記事 )
2013/10/29
* The Book Business and its Woes by Elisabeth Sifton 訳1 ( 記事 )
2013/10/26
* 質問:セチルアルコールがほとんど水に溶けない理由 ( 記事 )
2013/10/24
* 質問:タイムマシンについて、70単語英作 ( 記事 )
2013/10/23
* 教育再生実行会議の提言 ( 記事 )
2013/10/17
* HF質問:このtoは何ですか ( 記事 )
2013/10/04
* WP質問:平面のベクトル方程式 ( 記事 )
2013/10/04
* SSI質問:教育はなぜ社会権に入るか。 ( 記事 )
2013/10/04
* 記述「喪の哲学」4と5例解 ( 記事 )
2013/09/14
* 早大文入試問題1番2005 ( 記事 )
2013/08/30
* 2012年早大理工数学1番の証明について ( 記事 )
2013/08/13
* 夏日程変更のお願い(修正) ( 記事 )
2013/07/10
* 夏休み中の指導について ( 記事 )
2013/07/08
* 会報 7月 誤植訂正 ( 記事 )
2013/06/26
* 夏の予定表(pdf) ( 記事 )
2013/06/25
* 英単語の意味を推測する ( 記事 )
2013/06/07
* 間違えること・失敗すること(2) ( 記事 )
2013/06/06
* 間違えること・失敗すること(1) ( 記事 )
2013/06/06
* センター試験 廃止へ ( 記事 )
2013/05/28
* 5/28質問さんへ(訂正あり) ( 記事 )
2013/05/15
* 中学生:定期テスト準備について ( 記事 )
2013/04/26
* ゴールデンウイーク中の日程 ( 記事 )
2013/04/15
* Text1[D~G]試訳 ( 記事 )
2013/04/13
* 早大理工Texst1[C]試訳 ( 記事 )
2013/04/12
* 早大理工 Text1[B]試訳 ( 記事 )
2013/04/10
* 早大理工Text1[A]試訳 ( 記事 )
2013/04/10
* 早大理工2012年入試問題 ( 記事 )
2013/03/16
* 新しく入塾した諸君へ ( 記事 )
2013/03/12
* 英単語を攻略する その2 ( 記事 )
2013/03/11
* 英単語を攻略する その1 ( 記事 )
2013/02/23
* 本日実施された都立高校入試問題正解は ( 記事 )
2013/02/12
* 入試問題のある新聞社サイト ( 記事 )
2013/01/20
* センター試験初日の解答 ( 記事 )
2013/01/16
* (受験)中三・現在の指導状況 ( 記事 )
2012/12/01
* (改)冬の演習(入試直前指導)日程 ( 記事 )
2012/11/05
* 哲英会・中三受験生保護者様へ ( 記事 )
2012/09/29
* 高3国語問題演習10月の 教材変更 ( 記事 )
2012/09/17
* (日付訂正しました)9月22日(土)は休みません。 ( 記事 )
2012/09/12
* 国語 古文演習 九大三番2012 のつづき ( 記事 )
2012/06/28
* 2012年 夏の日程 ( 記事 )
2012/06/13
* 数学;学校の授業では終わってしまった弱い単元をやり直すぞの卷 ( 記事 )
2012/05/12
* 大学受験用:全訳演習 No.5 -1 ( 記事 )
2012/04/24
* ゴールデンウイーク中の指導日 ( 記事 )
2012/03/24
* 入試はまだ終わっていない ( 記事 )
2012/03/17
* 中学生:テキストの配布は三月末 ( 記事 )
2012/03/07
* 戸山高校の入試問題(国語)をみて思ったこと その1 ( 記事 )
2012/03/02
* 私大文系は数学受験が有利 ( 記事 )
2012/03/01
* ◆日程◆春の勉強会について ( 記事 )
2012/02/24
* 平成24年都立高校入試問題は ( 記事 )