比較の慣用表現が覚えにくい?
mo more than \1000,no less than \1000 を攻略する。
比較の慣用表現が覚えにくい?
そんなことはないですよ。いつも教室でしている説明をします。
まず、 「more:うれしくない less:うれしい」と思おう。
次に、noとnotを区別します。
以下が説明です。
Father gave me no more than 1000 yen.
千円より多いなんてことは決してないです=千円しかくれない
書き換え= only 1000 yen
Father gave me no less than 1000 yen.
千円より少ないなんてことは決してないです=千円もくれた(意外に太っ腹)
書き換え=as much as 1000 yen
Father gave me not more than 1000 yen.
千円を超えません=せいぜい千円(けちだなあ)
書き換え= at most
Father gave me not less than 1000 yen.
千円より下ではないです=少なくとも千円はくれた(まあ許せる)
書き換え= at least
さらに、
no more than \1000 千円以下・・千円しか
less than \1000 千円未満
no less than \1000 千円以上・・千円も
more than \1000 千円超
ついでに、
20才より上:above 20(以上と訳さないこと)
20才以上: over 20、20 and above 20
20才以下: 20 and under 20
20才未満: under 20
,
- 関連記事
-
-
英文の訳 午後9時半 2014/10/03
-
比較の慣用表現が覚えにくい? 2014/10/03
-
9月30日のgraph 2014/10/01
-