受験中3指導状況
2015年5月22日 現在
赤文字部は終了した人が一人はいるということ
国語記述添削以外は、義務。
数学演習
中1中2の復習指導は必要に応じて対応
①展開・因数分解のまとめ(手書き)
テキスト
因数分解演習プリント(縦板)
添削 私立用仕上げプリント「展開・因数分解のコツ」(横板)
②平方根のまとめ(手書き)
テキスト
添削 プリント1 「√計算の基本技術」
添削 プリント2 「平方根の完全マスター」
③2次方程式のまとめ
テキスト・・・計算・最後の文章題(食塩水の濃度プリント追加)
添削 プリント 「私立用 2次方程式の計算」
⑤松中のみ:相似の全体像穴埋めプリント(手書き)
テキスト
英語テキスト
①受動態
②現在完了 「まとめプリント」
③不定詞Ⅰ・Ⅱ 「まとめプリント」
④五文型
⑤現在分詞と過去分詞
⑥英単語
Listening演習
デジタルデータ(mp3)配布
虫食い原稿に聞きとった英文・単語を記入して提出。
添削 英語長文演習コピー(答えの証拠を示すこと)
「後置修飾まとめプリント」
No.1 2 3 4 5
No.6 7 8 9 10
No.11 12 13 14 15
添削 国語 入試問題
記述演習 答えの作り方を指導中
わかるまで解説
英数に余裕のある人対象:現在の参加者2名
1 論説文
佐藤淑子「イギリスのいい子 日本のいい子」
中村明「現代名文案内」
鈴木孝夫「日本人はなぜ英語ができないのか」
高階秀爾「西洋の眼 日本の眼」
金子郁容「ボランティア」
岩槻邦男「文明が育てた植物たち」
武田邦彦「リサイクルしてはいけない」
外山滋比古「思考の整理」
藤原智美「家族を『する』家」
難 岡真理「記憶/物語」
2 小説 上野哲也「雨を見たかい」
- 関連記事
-
-
質問:模試 英作文 2015/05/25
-
受験中3指導状況 2015/05/22
-
中間テスト;質問への返事 2015/05/20
-