受験中3プリント追加など


英語長文標準添削 No.11~15を追加しました。
英語長文難問添削 No.2・3を追加しました。

数学テキストの二次方程式応用では
一次関数(夏期テキスト)を復習教材として使用。
また、「規則性」を探る問題は巻末にあります。
必ず解くこと。


8月30日
「V模擬」の試験範囲


中1中2範囲のテストです
理社の学習計画は必須です

国語
文学的文章の読解
説明的文章の読解
古典 文法 作文
漢字の読み書き

数学
数・式の計算
1次方程式
連立方程式 
1次関数
平面・空間図形
平行と合同
三角形・四角形
確率
多項式の計算

英語
対話文読解
長文読解
不定詞
受動態
(1・2年の復習問題)
リスニングテスト

社会
地理: 地理分野総合
歴史:
古代までの日本
中世の日本
近世の日本
近代日本のあゆみ
(日清・日露戦争まで)

理科
植物の生活と種類
動物の生活と生物の進化
大地の変化
気象のしくみ
身のまわりの物質
化学変化と原子・分子
光・音・力
電流とその利用
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ