センター直前


以下は、要望のあったものです。
個別に対応しています。
やってほしいことは、西村まで。

<国語>
・敬語のまとめ
  尊敬の「奉る」など
・漢字L4L3
・古文問題演習

*センター国語:不正解選択肢のパターン
本文で言及していないことがいれてある。
設問に答えていない。設問に対する解答の要素が欠如している。
日本語が変だ

<数学単元別>
・ベクトル・数列
・いろいろな関数
・必要十分条件演習

<英語>
・発音の規則
・アクセントの規則
・整序

<日本史>
・演習問題

<世界史>
・まとめプリント 主要各国史
<化学>質問
<地学>質問




*** 英語構文をチェックしよう ***

こんな基本がでるよ。

たとえば、否定構文
1. What he says is not always true.
2. They don’t jog every morning.
3. I don’t know both of the brothers.
4. I know neither of the brothers.
5. My father neither drinks nor smokes.
    × I’m not tall too. →either  
    I’m not rich, neither is Bob.
    Either you apologize, or you leave.
6. She was not at all surprised.
7. The movie is far from romantic.
8. The movie is anything but romantic.
9. The movie is by no means romantic.
10. The movie is not romantic in the least.
11. They never meet without quarreling.
12. The dog did nothing but bark all the time.
13. The teacher is nothing but a pervert.
14. I had no choice but to give up.
15. You are the last (man) I expected to see you

強調や倒置や省略

16. It is you *that are to blame. *=who
17. It was in this library that we first met.
18. *Never before have I been called a liar. *=little
19. I’m excited. ------ So am I.
20. Bob didn't attend the meeting. ------- Neither (nor) did Kate.
21. I have never seen the movies, nor do I want to see it.
22. Bill found an old hut while (he was) walking in the woods.
23. Though (she was) very tired, she went on walking.
24. Who do you think you are?
25. When did he say he would come?

前置詞がセットの一般動詞

26. He caught me by the arm.
27. He helped me with homework.
28. He patted me on the shoulder.
29. Someone robbed me of my purse.

ask A of B inform A of B blame A for B provide A with B prevent A from B
tell A from B change A into B bestow A on B accuse A of B


漢文

*終尾詞まとめ
 
①断定を表す「也・矣・焉」
 
  「なり」と読んだり、読まなかったり。
 
②疑問や反語を表す「乎・與・歟・邪・耶・哉・ 焉・也」

 疑問は、連体形に接続して「か」、終止形に接続して「や」
 反語は必ず「や」

③詠嘆を表す「也・哉・夫・乎・與・也夫・乎哉」

      「や・かな」

④限定を表す「耳・爾・已・而已・而已矣」。

      「のみ」




「全部否定」一般的に副詞が否定詞の上にある
「部分否定」副詞が否定詞の下にある


「常不~」全部否定
「不常~」部分否定 not always
 

「必不~」全部否定
「不必~」部分否定

「倶不~」全部否定
「不倶~」部分否定
 
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ