7月2日(土)の指導メモ


大学受験生a;数学入試問題(記述)指導
    確率・図形と方程式
中2b;国語:説明文の読解(公立入試問題記述)
   英語:助動詞の英作文 had better含む
助動詞と準動詞
   どうやって、have toは生まれたのか。
中2c;数学:一次関数
     関数と何であったか、の説明
     比例のグラフと反比例のグラフ:y/xとxyと思え
傾き(変化の割合)・切片
     x切片とy切片の考え方
高校受験生d;V模擬準備:数学(120分)
   不得意集中演習:一次関数と面積、x座標をtとおいて方程式
    四角柱の切断、等積変換(台形=三角形)
大学受験e;英文法:動詞の用法
    古文:宵の寝覚め:記述の要点
    Toeic 覚えにくい英単語:
    
    respect, respectable, respectful, respecting, respective
など
高校受験生f
    英語長文演習500単語×3
    自動詞と他動詞
    五文型の英作文 SVC ,SVOO, SVOC
    He found it easy to solve them.など
高2g;英文解釈演習
    テキストと京大2009の英文
 After all, in mindless moments our brains still function: all senses are present if not entirely correct, as the final perspective on what is happening around you is a little distorted compared with 'normal'. Not only that, but you can move your muscles, even if with a little less control or with greater hesitancy.など
    
プラス、高1試験勉強2名。


8名指導。
途中で、卒業生(大学生)の相談ごと(就職)が入る。

午後3時30分開始、9時40分終了。


   

関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ