1月8日の質問への回答


2008年の都立西の「数学4番」がほしい、さんへ
解法はいいのですね。
20nishi-math_01_201701091843231ba.jpg


国立高校の過去問(同年)を参考までに付けときます。
file48_01.jpg




中3空間図形さんへ; これでいいですか。要点だけにしました。
c3math kukan

図形解法の連想;word をチェックしておいてね。                 

1. 平行      相似2種・比の移動・中点連結・等積変換・平行四辺形の性質の5

2. 90度      三平方で方程式・円周角の定理で直径2種
          ● 接線で合同
          ● 折り曲げ(線対称で90度)

3. 角の二等分   斜辺比は底辺比・○×で180度マイナス
          接線で内接円

4. 15度の倍数   三平方;30度・45度・60度・75度・90度・105度
              
5. 半径      二等辺三角形と外角・rとおいて方程式をつくる

6. 弧・弦     円周角の移動・内接四角形の対角と外角

7. 最短距離    直線距離の鏡反射 高さ=垂直つまり三平方か
          体積・面積2種類つくり=で方程式  底面の延長上に高さを作る       

8. 中点      中点連結定理で1/2・重心 対角線の交点
          二点の平均
9. 球・立体    断面図にする・・どこで切るか。(円・三平方・相似で方程式)
          複数個の円・球は・・・中心間をむすぶ

10. 面積比    底辺比できまり(分数をかけていく)(関数あり)
          相似比の二乗・かけかけぶんのかけかけ

11. 正三角形    公式3つ・60度で補助線

12. 円と相似3種   接弦定理 円周角 四角形の外接円   

13. 求角     外角・xyで連立方程式・○×

14. 体積比    相似比の三乗・底面積同じなら高さ比

15. 公式     扇形の面積(円錐πRr・lr/2) 球の体積・表面積
          直方体の対角線 内接円と三角形の公式 正四面体の高さ



早大文2016の Ⅴ番(英作文)さんへ
2016 waseda bun com

Unlike in the past, the moral code under which most Americans live is not an external moral code that they have to obey but an internal one which requires people to make moral decisions based on what is right for them as individuals. (43 words) 旺文社

Attitudes toward morality in the U.S. have greatly changed in the past fifty years, and proof of this can easily be found in changes in the way people see divorce. (30 words) 駿台

関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ