中学生のための「よくわかる英語」指導について
「英語が不調な新中2・中3」のために
「英語やりなおし指導」を
おこなっています。
「英語をわかること」と、
「英単語を覚えること」は
全く別の領域だということ。
nativeではないのですから、英語に接する機会は限られています。
英文を暗記する学習法は、日本人にとって、最善の策ではないのです。
まず、日本語と英語の違いをきちんと理解することから始めます。
何がどうする
何がなんだ
何がどんなだ
何がある(ない)
に対応した「英語の語順」を理解すること、
副詞・形容詞の理解も重要です。
いろんな不思議を克服せねばなりません。
たとえば、
You know me. の疑問文は、なぜ、Do you know me? なのか。
なぜそうなるのかを知りたいときに
「疑問文の作り方」を説明しても、????の世界が補強されるだけです。
こうした疑問を解決しながら、以下の内容(写真:全8枚中の3枚)の



理解を深めてもらいます。
こうした基本例文を
いつでも取り出して使えるようにすることが当面の目的になります。
- 関連記事
-
-
3/24 指導メモ 2017/03/25
-
中学生のための「よくわかる英語」指導について 2017/03/21
-
春休み中の指導について 2017/03/10
-