受験中3 5~6月 演習メモ(for parents)
「5~6月」
2017年3月からの配布物:やり残しがあれば少しずつ調整して減らすこと
数学 いつも『まとめ』 (『公式定理集』)を開いておく。ノートに自分の解説を記述しながら解くこと。
プリント(旧テキストコピー)
展開・乗法公式:4枚、因数分解:5枚
因数分解(B4縦版):1枚
RED:平方根まとめ,二次方程式まとめ、二次関数まとめ
理解度チェック問題B4
テキスト 学校の問題集を優先:展開・因数分解・平方根・二次方程式
p.230~233 規則性の問題
補助プリント:素数・素因数分解:2枚
復習編 関数:6枚、平面図形・空間図形:6枚、
面積比のプリント:2枚、切断面:1枚
V模擬コピー:2016年版
個人的不得意単元:確率、方程式文章
英語 ②を理解して→覚える
① まとめプリント(中3英文法を理解するために):現在完了、不定詞、五文型、
テキスト演習:受動態・現在完了・不定詞Ⅱ・五文型
② 復習「受験英語基本構文集」和文・英文練習
③ ②が終わったら「英作文添削演習」へ
④ 添削用:「長文問題の完成」のコピーを解いて提出→添削→修正→終了
5枚ずつ配布 1~5, 6~10, 11~15,・・・・30まで
*答えを決めた証拠を記入する
*訳せない文につて:かならず質問する。[構文集]必須
*全文訳を要求されるときがある
⑤ 英単語集(単語を覚える:発音記号)不足分は自分で書き込む
国語→下から必要なものを選んで申し出る
①入試問題記述演習+添削
基本編a:[Winning2w] 応用編b:[最高]
②漢字演習 「漢字・語句の完成」1単元ずつ
③古文演習 「古文の読解・標準編」1単元ずつ
④国文法演習:図にして完成へ(プリント8枚)
⑤作文・小論演習
暗記に逃げない、分かるための理社 わからないときはあきらめずに1つ1つ質問する
社会 問題集配布済み 復習(原因と現状)
憲法と民主主義、リテラシー
理科 問題集配布済み 復習(法則と理由)
レンズ(コピー配布)
力:圧力、大気圧、重力、浮力、抗力
- 関連記事
-
-
英文解釈訳例(2011九州大1と2) 2017/05/20
-
受験中3 5~6月 演習メモ(for parents) 2017/05/18
-
梁塵秘抄口伝集(2016千葉大)のためのプリント 2017/05/17
-