英語が嫌いになりそうな中学1年生のために(1)




1.英語の文は、主語と動詞から始まる。


 I love you. (アイラビュー)
 アイ    ラブ     ユー 。 
 私は   愛してる   あなたを
(主語)  (動詞)   (その他)
**英語は結論を先に言う言語。
英語の語順:僕は嫌いでしたあなたを とても ・・・なので。
日本語の語順:僕は始めてあなたに会ったときからずっと好きでした


2.主語について



主語は、とりあえず、

I(私は) You(あなたは) He(彼は) She(彼女は) This(こちらは)
アイ    ユー       ヒー     シー      ディス

だけを、考えよう。
「私」ではなく、「私は」であることに注意!!



3.主語に(大事な順に)番号をつけよう。



1=私は、2=あなたは、 3=彼は、彼女は、こちらは

① I  ② You  ③ He She This 

わかりにくいなら、1は自分、2はあなた、3は敵、  と考えてもいい。




4.動詞は2種類ある。一般動詞とbe動詞 

 
一般動詞
「動作」を表す:たとえば、play(プレイする)

I play tennis.私は プレイするよ テニスを。  

①I play tennis. ②You play tennis.
③He plays tennis. She plays tennis. This plays tennis.


敵の動詞には、敵マークのsをつける変態ルール。


be動詞(am, are, is)
には、「である・です」の意味がある。
自分にはam, あなたにはare, 敵にはis を使うことになっている
isのsは敵マークと思ってもいい


I am Taro. 私はたろうです。

①I am Taro.②You are Taro.  
③He is Taro. She is Hanako. That is Hanako.




次回は、疑問文と否定文のイメージについて解説する予定。
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ