国公立大学入試


国公立大学入試始まる

某大学-試験終了後、校門前に受験生(子供)を待つ父兄がいっぱいいて、《ひいた》との電話をもらった。


北海道からも電話をもらった。よき人に合格あれ。




昨夜、質問されたがふわふわした説明をしてしまったthe wayを考える

1)接続詞のように見える

…のように (=as)
・I don't see how he can act the way he does. どうしてあんな風にふるまえるのかわからない.
・We want to stay the way we are. 私たちは今のままがいい.
・I'm just going the way I am. 私は地でいくよ。
・the way it used to be 従来通り
・the way things are [stand] 現状(では).
・the way things are going 現状では.
・the way it used to be 従来通り

; …においては(=at thatぐらいか)
・It's wonderful the way he writes. 彼は筆がたつね.

; …によれば.
・The way I see it, there is no hope for him. 私の見るところでは,彼には見込みがない.
・The way I'm picturing it, 私の考えでは,

(2) [名詞]…の仕方[やり方].
・The way she spoke hurt me. 彼女の話し方が私を傷つけた.
・That is not the way we do things here. ここではそういうやり方はしない.
・This is the way I am, and I can't change. これが今の私なの・・・。
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ