テスト勉強について(中学生)
◇早めに入室して勉強時間・質問時間を確保してください。
月~土 午後3時半から、入室可。
試験勉強:時間制限はありません。
◇準備するもの;
紙(ルーズリーフなど)、問題集、 配布されたプリント, 教科書、板書ノート
1. 数学・英語・国語を優先、そして、理社、そして。
2. たくさん質問する
3. たくさん解く
4. たくさんまとめる
テストに出ると思われる情報を紙にどんどん書き込んでいく
5. 何度もチェックする;本当にできるか、本当に覚えているか
テスト勉強の中で、出てきた
疑問:文の意味がわからない:解き方がわからない
忘れにくい暗記法=記憶に残る覚え方
問題の処理のしかた
理解のしかた
などを
質問してください。
さらに、
理科:ある単元が丸ごとわからないときは、早めに申し出てください。
社会:地理でも歴史でも、言葉の意味がわからないと、覚えられません。
ひとうひとつ質問してください。
- 関連記事
-
-
日本の教育を危惧する入試問題 2017/06/07
-
テスト勉強について(中学生) 2017/06/07
-
中3 平方根(難)を解く 2017/06/06
-