中3:英語の復習あるいは再学習


英文法の再学習を始めました。

  一番大事なことは理解すること・わかること

 
なぜ、 10時に:at 10,  日曜日に:on Sunday,  2017年に:in 2017 のように
「~に」が、 at や on や in になるのか?


なぜ、have to~は「~しなければならない」という意味なのか?

ちゃんと説明するよ。

①再学習プリント、まとめプリント
 疑問詞・動詞・形容詞と副詞・助動詞・There構文・前置詞・不定詞・比較・接続詞・五文型・
 受動態・現在完了・不定詞Ⅱ・五文型・分詞・間接疑問・関係代名詞など
助動詞の理解

②問題演習プリント
③「受験英語基本構文集」和文・英文練習
④「英作文添削演習」
⑤添削用:「長文問題」のコピーを解いて提出→添削→修正→終了
5枚ずつ配布 1-5, 6-10, 11-15,・・・・30まで
*答えを決めた証拠を記入する
*訳せない英文について:かならず質問する
*全文訳を要求されるときがある
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ