余事象の3乗
最初の試行で3 枚の硬貨を同時に投げ, 裏が出た硬貨を取り除く。
次の試行で残った硬貨を同時に投げ, 裏が出た硬貨を取り除く。
以下この試行をすべての硬貨が取り除かれるまでくり返す。
(2) 試行がn 回以上行われる確率qnを求めよ。
以下、問(2)における「余事象の使い方」メモ
① 試行がn回以上行われる
⇔ n-1回で少なくとも硬貨一枚は残っている
これの余事象:n-1回のときに一枚も硬貨が残っていない確率
=1-(n-1回のときに一枚も硬貨が残ってない確率)
② n-1回の時点で少なくとも一枚硬貨が残っている確率
⇔ 1-(n-1回のときに一枚も硬貨が残ってない確率)
③ n-1回のときに一枚も硬貨が残ってない確率
⇔一枚の硬貨もn-1回のときに残っていない確率の3乗
=1-(一枚の硬貨もn-1回のときに残ってない確率の3乗)
- 関連記事
-
-
現代を読む「英文解釈演習」メモ 2017/11/14
-
余事象の3乗 2017/11/08
-
「無名抄」;高得点への道 2017/11/07
-