中3 英語整序問題の解説
1. 手遅れにならないうちに、地球を救うためにあらゆる手だてを講じなくてはならない。
We ( before, do, everything to, it is, must, save, the earth, too ) late.
読替:私たちは、遅すぎる(状態になる)前に 地球を救うためのすべてを しなければならない。
不定詞の形容詞的用法
接続詞節は現在形
We must do everything to save the earth before it is too late.
2. 飛行機は、鉄道や船に比べて、地球を小さくするのにはるかにおおきく貢献してきた。
Planes ( and ships, done, have, make, much, more, smaller,
than, the earth, trains, to ) .
読替:
現在完了
比較級の強調much
SVOC =make+O+形容詞
Plains do much to make the earth small.
Planes have done much more than trains and ships to make the earth smaller.
3. テロリストの攻撃を見る限り、世界に平和が訪れるのはまだ先のことだ。
Terrorist attacks ( still, show, long, comes, to, before, there, go, is, a, peace,
way, to the world ).
読替:
無生物主語(副詞的に訳されている)
that 節
There is構文
接続詞節は現在形
Terrorist attacks show that there is still a long way to go before peace comes to the world.
4. この本を読めば、理科を勉強するおもしろさがわかります。
This book ( you, is, how, to, tell, study science, it, interesting, will ).
読替:
無生物主語
SVOO
It is 形容詞for 人 to 不定詞.
it is very interesting to study science(とてもおもしろい)
how interesting it is to study science(どんなにおもしろいか)
間接疑問文、感嘆文
This book will tell you how interesting it is to study science.
- 関連記事
-
-
数学入試問題演習:No.12の欠落部分 2018/08/27
-
中3 英語整序問題の解説 2018/08/21
-
夏の指導:9日目 2018/08/11
-