入試問題演習:早大文構:英語訂正
8月27日配布分
選択肢の訳文;訂正(特に、(d) )
(a) But how could a bunch of unskilled workers create a viable product?
しかし、どうしたら未熟な労働者の集団がviableな製品を作り出すことができるだろうか?
viable う゛ぁいあぼ:成長できる vie う゛ぁい:争う
(b) In exchange for stock, kings granted certain companies exclusive control over their industries.
株券と引き換えに、王たちはある企業にその業界を独占的に支配することを許可した。株主になると…
(c) Instead of having to learn how to make shoes, each worker could be trained in minutes to do one tiny part of the job.
靴を作る方法を習得する代わりに、どの労働者もものの数分訓練されれば、その仕事の小さな部分をこなすことができるようになった。
(d) It's another for those (who already own pretty much everything )to use growth purely as a means to prevent others' enrichment.)
他人の豊かさを妨げる手段として、純粋に成長を使用することは、ほとんどすべてのものをすでに所有している人にとっては、もう一つのことです。
one... another...とわかる(~と~は別のこと)
(e) Soldiers returned from faraway places/ after having been exposed to all sorts of new crafts and techniques/ for building and farming. 兵士たちは、建築や農業のための、あらゆる種類の新しい工芸品や技術にさらされた触れた後、遠く離れた場所から戻った。
×(f) Some aspects of these historical changes continue to have malign effects on the balance of power in today's world.
これらの歴史的変化のいくつかの側面は、今日の世界における権力のバランスに悪影響を及ぼし続けている。
(g) They looked at this new phenomenon of growth and wanted some of it for themselves.
彼らは、成長という、この新しい現象を見て、自分たちも成長のいくつか(果実)をほしいと思った。
pl. phenomena
(h) They never worried about growth because they didn't need to.
彼らは決して成長を心配しなかった。彼らはそうする必要がなかったからだ。
- 関連記事
-
-
入試問題演習:英語:早大政経2017の2番 2018/09/03
-
入試問題演習:早大文構:英語訂正 2018/08/31
-
夏休み明けテスト対策について 2018/08/28
-