2019/04/19の指導状況
2019/04/20
午後3:30~9:30
1.高校1年
学校教材 自習
英語 化学
2.高校3年
受験数学:整数問題 No.4 素数編
オイラー関数に、φが使われる理由
互いに素である自然数の個数、
因数分解できること、など
3.中学2年
英語:五文型の2回目
SV, SVC, SVO,S VOO, SVOCを記入する
副詞・副詞句について、など
4.高校1年
学校英語:be up, get up, stay upの三態
学校数学:集合のわかりかた
Cap とCupからすべてが導けます。
暗記などありえない。
5.高校3年
入試問題 古文「大崎のつつじ」の読み取り方
英文購読:From papyrus to pixels
The lush edition in your correspondent’s hands— delightfully, and surprisingly, no gloves are needed to handle it—is one of the very first such copies. It was printed in Mainz, Germany, on a printing press owned by Johann Fust, an early partner of Johannes Gutenberg, the pioneer of European printing. It is dated 1466.
6.中学3年
因数分解 100問 演習補助 五回目
7.高校2年
英数国到達度テストの準備
質問自習