y=xを軸にしてできる回転体メモ
入試問題演習
積分篇2016年

の(3)です。
(1)(2)は、y=xが回転軸という斜軸回転体への誘導です。
「赤チャート」を参照する場合は
PQ=hをPQ=rにして考えましょう。
tで断面積πr2乗を積分するのですから。
rは三平方1:1:ルート2で求めます。



- 関連記事
-
-
お願い;定期テスト準備について 2021/05/19
-
y=xを軸にしてできる回転体メモ 2021/05/18
-
受験中3の数学指導 2021/05/17
-