早大国語演習(7月までの使用教材)


 現在進行中の早大国語入試問題演習(高2・高3)
       
・大問を一つ、あるいは二つ、解いてください。
・答えの根拠となる箇所(問題文)に波線と問題番号をいれてください。
・答えがきめられない場合はその旨、記述してください。
・口語訳ができない箇所があれば、?等で示してください.

①記述問題:答案を提出、より良い答案へと誘導します。
②○×問題:答えを記入した問題用紙を提出、赤ペンでアドバイスをいれて返却します。
  解説指導後、再提出。
*出来の良くない答案;特に古文・漢文には、基礎知識を確認するため
口語訳と書き下し文をお願いするかもしれません。  

kokugo2022.jpg
関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ