慶應薬の2022数学

〈攻略のイントロ〉
見取り図を描こう。
√2:4⇒3倍弱を意識して、三角柱を描く。
底面にAをとって、直角三角形ABC(3点をとる)を描く。
(辺ABが底面と平行でないのは自明)
60°をなす二枚の壁に直角をなす辺ABと辺BCを描く。
数回試せば、いい感じの∠ABC=90°ができると思うよ。
面積;S=1/2・AB・BCだから、この二辺を文字で表示しなければならない。
⇒点Bと点Cの底面からの距離をそれぞれb、cとする。

- 関連記事
-
-
全訳演習Higher security than passwords or identification numbers.(2017早大商) 2022/06/17
-
慶應薬の2022数学 2022/06/15
-
discussは他動詞だから 2022/06/10
-