「私大難易度ランキング表(河合塾)」が更新されました


大学入試の実態をどれほど正確に反映しているのかは?です。

①1科目入試、2科目入試、3科目入試、4科目入試が、
あるいは、共通テスト利用、TEAP利用などが、
いっしょくたにランク付けされている。
②AOや指定校推薦の枠を増やす=一般入試枠を減らす ことによって偏差値をつりあげているように見える(早慶立教など)。

とは言え、これは、戦後の受験界を支えてきた、忌まわしくも強烈な洗脳力を持つ「イメージ装置」であるわけで・・・


以下が、学部別ランキング表の一部(1枚目)です。
引用先はこちら河合塾Kei-Net
赤枠は、当塾6名中4名の進学先です(これは哲英会の広報活動です、謝)
文・人文系ks01.jpg
社会・国際系ks02.jpg
法・政治系ks03.jpg
経済・経営・商学系ks04.jpg
工学系ks08.jpg
総合・環境・情報・人間学ks13.jpg




関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ