中3予告:V模擬・W模擬の準備を始めます


1学期末テスト終了後(昨年は6月27日から)、
「V模擬・W模擬」等にむけて準備指導を始めます。

約2ヶ月、時間をかけて丁寧に準備します。

6月や7月の模試ではありません。
最初は、8月末実施予定の模試がターゲットです。

模試は、模試の過去問・試験範囲を復習・対策してから、受けましょう。

何の準備もなく、受けるのはやめましょう、受けさせるのもやめましょう。

親の目線から、やる気を起こさせようと模試を子供に強いると、
多くの場合、逆の効果となって、しっぺがえしを食うことになります。
模試の結果が、「これから生まれるはずの」やる気の芽をつぶしてしまうからです。
どんな点数にも、何の感想も持たない子供さえ生み出しかねません。

あらゆる試験は、準備をしてはじめて、試験なのだということです。
準備なしで試験を受ける「練習」など、決して子供にやらせてはなりません。


「強いられて装われているやる気」と「自らひねり出したやる気」とは、
天地の差があります。

関連記事

| 上北沢・哲英会(個人塾)連絡用ブログ ホーム |

▲TOPへ